在来

日本語の解説|在来とは

日中辞典 第3版の解説

在来
ざいらい

原有yuányǒu以往yǐwǎng通常tōngcháng

~在来の風習|原有的风尚fēngshàng

~在来の方法|以往〔通常〕的方法;传统chuántǒng的方法;土法.

~在来のしきたりに従う|按照ànzhào以往的惯例.

在来種

原有品种yuányǒu pǐnzhǒng,本地品种běndì pǐnzhǒng

~在来種のアワ|原有品种的谷子gǔzi;伏地fúdì小米.

在来線

原有的铁路线yuányǒu de tiělùxiàn,老线路lǎoxiànlù

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む