日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


しお

1〔塩〕yán食盐shíyán

調味料は油大さじ1,酒少々,~塩少々|调味料是酱油一大匙,酒少许,盐少许.

~塩,こしょうで下味をつけておく|用盐,胡椒hújiāo预先调好味.

軽く~塩を振っておく|轻轻撒上些盐.

そこの~塩を取ってください|请把那儿的盐递给我.

清めの~塩|避邪盐.

力士が土俵に~塩をまく|相扑力士往赛场上撒盐.

2〔塩加減〕xián咸度xiándù

ちょっと~塩がきつい|稍微咸了点儿.

甘じおのサケ|略带咸味的鲑鱼guīyú

もう少し~塩をきかせたほうがおいしい|再稍加点儿盐就好吃了.

~塩が浸(し)む

备尝辛酸bèicháng-xīnsuān成語;生活经验丰富shēnghuó jīngyàn fēngfù


えん

〈化学〉yán盐类yánlèi

硫酸~塩|硫酸盐liúsuānyán

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む