塩漬け

日本語の解説|塩漬けとは

日中辞典 第3版の解説

塩漬け
しおづけ

盐腌的食物yányān (de shíwù)yān鱼等xián (cài、ròu、yú děng);[株式の]蟹货xièhuò

~塩漬けの魚|咸鱼.

野菜を~塩漬けにする|腌咸菜.

肉を~塩漬けにする|腌咸肉.

~塩漬け食品|盐腌食品.

[参考]中国の主な塩漬け食品:

~塩漬けキュウリ|腌黄瓜.

~塩漬けダイコン|咸萝卜.

~塩漬けハクサイ|咸白菜;腌白菜.

~塩漬けタケノコ|咸笋sǔn

~塩漬け卵|咸蛋.

[補足]アヒルやニワトリの卵を用いる.

~塩漬け肉|咸肉.

[補足]“咸鱼”は華南に多い.“咸肉”はブタ肉を用いる中国式ベーコン.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む