塵芥

日本語の解説|塵芥とは

日中辞典 第3版の解説

塵芥
ちりあくた

1〔ごみくず〕尘芥chénjiè;[ほこりと汚れ]尘垢chéngòu;[ごみ]垃圾lājī

2〔取るに足りないもの〕无价值的东西wú jiàzhí de dōngxi草芥cǎojiè鸡毛蒜皮jīmáo-suànpí成語

人を~塵芥のように扱う|视人命如草芥;非人的对待.

塵芥
じんかい

尘垢chéngòu垃圾lājī

塵芥処理

处理垃圾chǔlǐ lājī

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む