声色

日本語の解説|声色とは

日中辞典 第3版の解説

声色
こわいろ

1〔声の調子〕声调shēngdiào语调yǔdiào

~声色をまねる|仿fǎng着别人的腔调qiāngdiào说话.

2〔声色をまねる〕模仿别人说话mófǎng biéren shuōhuà

~声色がうまい|(模仿某演员的台词)学得很像.

~声色をつかう|学别人的声调.

女性の~声色をつかう|学女人的嗓音.

有名な俳優の~声色をつかう|学有名演员说台词的声调.

[参考]中国では“杂技”の中に“口技”(声帯模写)がある.

声色
せいしょく

声色shēngsè声音和脸色shēngyīn hé liǎnsè

~声色を和らげる|和颜悦色héyán-yuèsè成語

~声色を動かさない|不动声色成語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む