日中辞典 第3版の解説
大字
だいじ
1〔大きな文字〕大字 .
2〔漢数字〕大写(数字) .
[参考]数字の大字:漢数字には,ごく普通に用いられている“一、二、三、四、五、六、七、八、九、十”などの字(“小写”と呼ばれる)のほか,“壹(弌)、贰(弍)、叁(弎)、肆、伍、陆、柒、捌、玖、拾、佰、仟”などの大字(“大写”)がある.大字は帳簿・公文書・証書類などに多く用いられるほか,一般でも商品の値札,バスの切符,領収書などによく見られる.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...