大字

日本語の解説|大字とは

日中辞典 第3版の解説

大字
だいじ

1〔大きな文字〕大字dàzì

2〔漢数字〕大写数字dàxiě (shùzì)

[参考]数字の大字:漢数字には,ごく普通に用いられている“”などの字(“小写”と呼ばれる)のほか,“)、)、)、”などの大字(“大写”)がある.大字は帳簿・公文書・証書類などに多く用いられるほか,一般でも商品の値札,バスの切符,領収書などによく見られる.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android