大水

日本語の解説|大水とは

日中辞典 第3版の解説

大水
おおみず

大水dàshuǐ洪水hóngshuǐ

~大水が出る|涨zhǎng大水;发大水.

~大水に流される|被大水冲走chōngzǒu

堤防が決壊して~大水になる|堤坝dībà决口造成zàochéng洪水.

排水管があふれて洗面所が~大水になった|由于下水道水溢出yìchū,洗脸间溢满了水.

~大水に見舞われる|遭受洪水灾害.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む