奉る

日本語の解説|奉るとは

日中辞典 第3版の解説

奉る
たてまつる

1〔差し上げる〕fèng献上xiànshàng

書を~奉る|献书.

2〔祭り上げる〕恭维gōngweipěng

彼はたてまつっておけばよく仕事をする|只要捧捧他,他就卖力气干.

3〔…申し上げる〕

頼み~奉る|奉托.

奉る
まつる

fèng奉献fèngxiàn

答え~奉る|奉答.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む