守り

日本語の解説|守りとは

日中辞典 第3版の解説

守り
まもり

1〔守ること〕守卫shǒuwèi守护shǒuhù保卫bǎowèi保护bǎohù;[警備]戒备jièbèi;[陣地の]防守fángshǒu

国の~守り|国家的防御fángyù

あのチームは攻めはまあまあだが~守りに弱い|那个队进攻还可以,但防守很弱.

~守りが堅い|守备坚固;戒备森严.

~守りを固める|加强防守.

~守りにつく|进入防守.

鉄壁の~守りを誇る|防守严密;固若金汤成語

2〔お守り〕护身符hùshēnfú

安産のお~守り|平安分娩的护身符.

災難よけのお~守り|消灾符xiāozāifú

~守り刀|护身刀hùshēndāo

3〔神仏の〕保佑bǎoyòu

~守り神|守护神.

~守り本尊|护身佛.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む