宗教

日本語の解説|宗教とは

日中辞典 第3版の解説

宗教
しゅうきょう

宗教zōngjiào

~宗教をおこす|兴办xīngbàn宗教.

~宗教を信じる|信教.

~宗教を禁じる|禁止jìnzhǐ宗教.

宗教家

宗教家zōngjiàojiā

宗教画

宗教画zōngjiàohuà

宗教改革

宗教改革zōngjiào gǎigé

宗教劇

宗教zōngjiàojù

宗教裁判

宗教审判zōngjiào shěnpàn

宗教心

宗教心zōngjiàoxīn;信仰心xìnyǎngxīn

宗教団体

宗教团体zōngjiào tuántǐ

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む