定め

日本語の解説|定めとは

日中辞典 第3版の解説

定め
さだめ

1〔決まり〕规定guīdìng

それが法律の~定めだ|那是法律fǎlǜ的规定.

品~定め(する)|评定(货物)质量zhìliàng;评定(货物)优劣yōuliè;评判píngpàn人品.

2〔安定した〕固定gùdìng一定yīdìng稳定wěndìng

~定めない世の中|变化不定的社会.

3〔運命〕命运mìngyùn定数dìngshù

悲しい~定めに泣く|为可悲kěbēi的命运而哭泣kūqì

この身の~定め|自己的命运;在劫难逃zàijié-nántáo成語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む