家督

日本語の解説|家督とは

日中辞典 第3版の解説

家督
かとく

1〔あととり〕[相続人]继承人jìchéngrén;[長男]长子zhǎngzǐ

2〈法〉(明治宪法规定的户主的地位(Míngzhì xiànfǎ guīdìng de)hùzhǔ de dìwèi户主权hùzhǔquán户主的义务hùzhǔ de yìwù

家督相続

〈法〉(旧民法规定)户主的地位和财产的继承(jiù mínfǎ guīdìng)hùzhǔ de dìwèi hé cáichǎn de jìchéng

家督相続権

家长继承权jiāzhǎng jìchéngquán

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む