日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


さび

1〔趣がある〕古色古香gǔsè-gǔxiāng成語古雅的风格gǔyǎ de fēnggé

~寂がつく|显得古香古色;带有古雅风趣.

~寂のある庭|古色古香的庭园.

2〔声の〕苍老cānglǎo精练jīngliàn

~寂のある声|(低暗沉着的)苍老的声音.

3〔俳句の〕朴素优美pǔsù yōuměi幽雅yōuyǎ


じゃく

寂静jìjìng寂寥jìliáo書面語

~寂として声なし|寂静无声.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む