寒気

日本語の解説|寒気とは

日中辞典 第3版の解説

寒気
かんき

〈気象〉寒气hánqì寒冷hánlěng寒冷的气候hánlěng de qìhòu

~寒気が激しくなる|寒冷加剧.

~寒気が緩む|寒气减弱jiǎnruò

日ごとに~寒気がつのる|一天比一天冷.

立春が過ぎても~寒気が去らない|立春已过而寒气未消.

この冬一番の~寒気|这一冬天最冷的天气.

寒気団

冷气团lěngqìtuán;寒流hánliú

寒気
さむけ

1〔寒さ〕寒冷hánlěng风寒fēnghán

2〔悪寒〕寒战hánzhàn

~寒気を覚える|觉得发冷.

ぞくぞくと~寒気がする|冷得直打┏哆嗦duōsuo〔寒战〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む