寒気

日本語の解説|寒気とは

日中辞典 第3版の解説

寒気
かんき

〈気象〉寒气hánqì寒冷hánlěng寒冷的气候hánlěng de qìhòu

~寒気が激しくなる|寒冷加剧.

~寒気が緩む|寒气减弱jiǎnruò

日ごとに~寒気がつのる|一天比一天冷.

立春が過ぎても~寒気が去らない|立春已过而寒气未消.

この冬一番の~寒気|这一冬天最冷的天气.

寒気団

冷气团lěngqìtuán;寒流hánliú

寒気
さむけ

1〔寒さ〕寒冷hánlěng风寒fēnghán

2〔悪寒〕寒战hánzhàn

~寒気を覚える|觉得发冷.

ぞくぞくと~寒気がする|冷得直打┏哆嗦duōsuo〔寒战〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む