尻切れ

日本語の解説|尻切れとは

日中辞典 第3版の解説

尻切れ
しりきれ

1〔尻が切れている〕屁股部位(pìgu bùwèi)pò断尾duànwěi;[かかとがない]没有后跟méiyou hòugēn

2〔終わらないうちに途切れる〕有前无后yǒu qián wú hòu有头无尾yǒutóu-wúwěi成語半截儿bànjiér

話は~尻切れのまま終わった|话说得有头无尾;故事讲得没有结尾.

尻切れ蜻蛉(とんぼ)

[文章などが]有头无尾yǒutóu--wúwěi成語;[物事が]半途而废bàntú'érfèi成語

話が~尻切れ蜻蛉に終わる|话说得有头无尾;话没有说完;事情不了了之bùliǎo-liǎozhī;话只说了个大半截儿.

せっかくまとまりかけた交渉も~尻切れ蜻蛉に終わってしまった|好容易快要谈妥,结果又半途而废了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む