日中辞典 第3版の解説
尻窄まり
しりすぼまり
1〔形が〕越来越窄 ,越来越细 .
~尻窄まりになった袋|口大底小的口袋
.2〔状態が〕每况愈下成語,虎头蛇尾成語.
経営が~尻窄まりに悪くなっていく|经营
状况越来越坏.彼の仕事は最初は景気がよかったが,結局~尻窄まりに終わった|他的事业起初很红火,结果一天不如一天.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...