山車

日本語の解説|山車とは

日中辞典 第3版の解説

山車
だし

在庙会或节日时用的彩车(zài miàohuì huò jiérì shí yòng de)cǎichē

祭りに~山車が10台出る|节日时出动十辆彩车.

[日本文化]

神社の祭礼で引く屋台.美しく飾り付けられ,囃子や小舞台がつくものもある.氏子(うじこ)たちが大勢で引き,神社周辺を練り歩く.京都祇園祭,秩父夜祭などで引かれる山車は特に有名.|神社祭礼时用的彩车.彩车装饰得十分华丽,有的上面还附带小舞台,并有人吹笛敲鼓.行祭礼时,很多参加祭礼的人拉着彩车绕着神社缓缓行进.京都园祭、秩父夜祭的彩车最为有名.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む