工面

日本語の解説|工面とは

日中辞典 第3版の解説

工面
くめん

1〔算段・工夫〕设法shèfǎ筹措chóucuò筹划chóuhuà

なんとか~工面してみよう|想想办法看吧.

2〔金の〕chóu(kuǎn)筹措款子chóucuò(kuǎnzi)设法弄钱shèfǎ nòngqián

金の~工面がつかない|弄不到钱.

旅費を~工面する|筹措┏旅费〔盘缠pánchan〕.

10万円ほど~工面してくれ|请帮我筹十万日元.

3〔金回り〕经济情况jīngjì qíngkuàng手头情况shǒutóu qíngkuàng

~工面がいい|手头宽裕kuānyù

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む