巻繊

日本語の解説|巻繊とは

日中辞典 第3版の解説

巻繊
けんちん

1〔豆腐料理〕松肉sōngròu用炒好的豆腐香菇黑根丝萝卜丝等加调料制成或再用豆腐皮卷好然后用油炸的食品yòng chǎohǎo de dòufu、xiānggū、hēigēnsī、luóbosī děng jiā tiáoliào zhìchéng, huò zài yòng dòufupí juǎnhǎo ránhòu yòng yóu zhá de shípǐn

2〔もやしを用いた〕炒黑豆芽chǎo hēidòuyá

けんちん汁

〈料理〉(日式)杂烩汤(rìshì)záhuìtāng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む