日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


べん

1〔花びら〕花瓣huābàn,(果实的裂片(guǒshí de)lièpiàn

4~弁の花|四个瓣的花.

2〔バルブ〕机器的活门jīqi de huóménfá(mén)乐器的栓塞yuèqì de shuānsè笛子的簧dízi de huáng

~弁をひねる|扭开〔拧〕阀门.

発動機の~弁を開く〔閉じる〕|打开〔关上〕发动机油门.

安全~弁|安全阀.

排気~弁|排气阀.

~弁作用|阀作用;阀动作.

3〔弁膜〕瓣膜bànmó

~弁膜|瓣膜.

4〔区別〕bié区别qūbié

上下の~弁|上下之别.

5〔弁舌〕能说néng shuō善辩shànbiàn口才kǒucái

彼女は~弁がたつ|她能说会道.

~弁を弄する|卖弄口才;唇枪舌剑chúnqiāng-shéjiàn成語

学長就任の~弁|校长就任讲话.

別れの~弁|告别之词.

6〔方言〕口音kǒuyin腔调qiāngdiào方言fāngyán

関西~弁|关西方言.

ずうずう~弁で話す|说话带(日本)东北口音.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む