弾く

日本語の解説|弾くとは

日中辞典 第3版の解説

弾く
はじく

1〔指で〕tán

弦を~弾く|弹弦xián;拨弄bōnong弦子.

爪で~弾く|用指甲zhǐjia弹.

2〔計算する〕算盘dǎ (suànpan)扒拉算盘子bāla(suànpánzi)

彼はそろばんを~弾くのが速い|他打算盘打得很快.

3〔寄せつけない〕fángkàng排斥páichì

ワックスをかけた床は水を~弾く|打了蜡的地板不渗shèn水.

油類は水を~弾く|油类与水不相溶róng

弾く
ひく

tán;[弦で];[かき鳴らす]弹奏tánzòu;[つま弾く]弹拨tánbō

バイオリンを~弾く|拉小提琴xiǎotíqín

ピアノを~弾く|弹钢琴gāngqín

ハープを~弾く|弹竖琴shùqín

琴を~弾く|弹古筝.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む