彼岸

日本語の解説|彼岸とは

日中辞典 第3版の解説

彼岸
ひがん

1〔暦の〕春分秋分chūnfēn〔qiūfēn〕zhōu春分秋分季节chūnfēn〔qiūfēn〕jìjié

~彼岸の入り|进入┏春分〔秋分〕周的第一天.

~彼岸の中日|春秋二分时;春分日;秋分日.

2〈仏教〉〔涅槃〕彼岸bǐ'ànnièpán'àn

暑さ寒さも~彼岸まで

热至秋分,冷至春分.

彼岸会

〈仏教〉春分、秋分季节行的法事chūnfēn、qiūfēn jìjié jǔxíng de fǎshì

[日本文化]

春分・秋分の日を中日(ちゆうにち)として,前後それぞれ3日を合わせた7日間をいう.彼岸の中日には人々は寺院に参詣し,墓参りをする.また,おはぎや団子を作って仏様に供える.|彼岸指春分、秋分及其前后三天的七天.在春分或秋分那天,人们去参拜寺庙、扫墓,也有人做糯米糕点供佛.

「彼岸」はもともと仏教用語で,「生死の海を渡って至る理想・悟りの世界」をさす.|彼岸原来是佛教用语,意思是指超脱生死的境界.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android