得体

日本語の解説|得体とは

日中辞典 第3版の解説

得体
えたい

本来面目běnlái-miànmù成語

~得体の知れない人|来路不明的人.

~得体の知れない病気|莫名其妙mòmíngqímiào的病.

~得体の知れない代物|稀奇古怪的东西.

魚だか何だか~得体が知れない|似鱼非鱼,不伦不类bùlún-bùlèi

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む