御飯

日本語の解説|御飯とは

日中辞典 第3版の解説

御飯
ごはん

1〔米の〕米饭mǐfàn大米饭dàmǐfàn白饭báifàn;[かゆに対して]干饭gānfàn

~御飯を運ぶ|打〔端duān〕饭.

~御飯を炊く|做米饭;煮zhǔ〔烧〕饭.

~御飯のお替わりをする|添tiān饭.

~御飯をよそう|盛chéng饭.

きょうの昼食は~御飯にしますか,それともうどんにしますか|今天中午是吃米饭还是吃面?

炊き込み~御飯|烩饭huìfàn

~御飯にみそ汁|就酱汤吃米饭.

2〔食事〕fàn;[正式の]cān

~御飯を作る|做饭.

~御飯を食べる|吃饭.

~御飯ですよ|吃饭了;[学校・軍隊などの食堂で]开饭了.

お昼だから~御飯にしましょう|已经晌午shǎngwu了,开饭吧.

朝~御飯|早饭.

昼~御飯|午饭.

晩~御飯|晚饭.

御飯茶碗

饭碗fànwǎn

御飯粒

米粒儿mǐlìr;饭粒儿fànlìr

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む