日中辞典 第3版の解説
徳用・得用
とくよう
价廉而实用
,经济适用 .家庭用~" memo="多表記徳用型|家庭用的经济型.
こちらのほうが大きくてお~" memo="多表記徳用です|这个大,经济实用.
~" memo="多表記徳用サイズの石けん|尺寸实惠的肥皂
.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...