心得る

日本語の解説|心得るとは

日中辞典 第3版の解説

心得る
こころえる

1〔わかる〕懂得dǒngde明白míngbai理解lǐjiě;[会得している]领会lǐnghuì

ひと通り料理を心得ている|精通烹调pēngtiáo

万事心得たつもりでいるほど厄介なことはない|自以为是,最容易出问题.

私をなんと心得ているのか|你以为我是什么人?

いったい自分をなんと心得ているのか|你到底以为自己是什么?

彼は心得たものだ|他熟悉shúxi得很;他很清楚.

2〔承知する〕答应dāying应允yīngyǔn

よし,心得た|好了,交给我吧.

委細心得ました|一切都明白了;一切照办.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む