忍び寄る

日本語の解説|忍び寄るとは

日中辞典 第3版の解説

忍び寄る
しのびよる

1〔そっと近寄る〕偷偷靠近tōutōu kàojìn

~忍び寄る人影|悄悄qiāoqiāo靠近的人影.

うしろから~忍び寄る|从背后偷偷靠近.

2〔知らぬ間に近づく〕不知不觉来到bùzhī-bùjué láidào

冬が~忍び寄る|冬天不知不觉地来到;冬天悄然qiǎorán来临.

病魔が~忍び寄る|病魔bìngmó不期而至.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む