思わず

日本語の解説|思わずとは

日中辞典 第3版の解説

思わず
おもわず

禁不住jīnbuzhù不由得bùyóude不由自主地bùyóuzìzhǔ de情不自禁地qíngbùzìjīn de不知不觉地bùzhī-bùjué de

~思わず涙が出た|禁不住落下luòxià泪来.

~思わず本音を吐く|情不自禁地说出真心话;不知不觉地说出实话.

あまりおかしいので~思わず吹き出した|因为太滑稽huáji了不由得笑出声来.

~思わず大きな声で叫ぶ|不由得大声喊叫hǎnjiào

~思わず知らず口を滑らした|不知不觉说漏嘴了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む