恨み

日本語の解説|恨みとは

日中辞典 第3版の解説

恨み・怨み・憾み
うらみ

1〔憎しみ〕hènyuàn仇恨chóuhèn

~" memo="多表記恨みをいだく|怀恨huáihèn

~" memo="多表記恨みを言う|抱怨bàoyuan;责备zébèi

~" memo="多表記恨みを晴らす|报仇;雪恨;解恨;报冤bàoyuān

~" memo="多表記恨みを買う|招怨;得罪dézuì

~" memo="多表記恨みをのむ|饮恨yǐnhèn;含恨hánhèn

~" memo="多表記恨みを残して死んでいった|饮恨而终;含恨而死.

私に何か~" memo="多表記恨みでもあるのですか|对我有什么┏怨恨〔不满〕吗?

2〔心残り〕遗憾yíhàn可惜之处kěxī zhī chù缺点quēdiǎn缺陷quēxiàn

結論を急ぎすぎた~" memo="多表記恨みがある|因过急下结论而造成遗憾;结论有过急之嫌xián

~┏恨み〔怨み/憾み〕骨髄に徹す

恨入骨髓hènrùgǔsuǐ成語;恨之入骨hènzhīrùgǔ成語;刻骨kègǔ仇恨.

~┏恨み〔怨み/憾み〕に報ゆるに徳を以てす

以德报怨yǐdé-bàoyuàn成語

食い物の~┏恨み〔怨み/憾み〕は恐ろしい

在吃的方面结下的怨恨很难解开;因为吃东西甚至可以反目.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む