日中辞典 第3版の解説
息む
いきむ
1〔息張る〕(憋足气)用劲 ;使劲 .
息んで持ち上げる|憋口气举起来.
血圧の高い人は息んではいけない|血压
高的人不要用力憋气.顔を真っ赤にして~息む|脸憋得通红
.2〔力む〕鼓起劲来 ,振奋起来 .
負けるものかと大いに~息む|干劲十足地说绝对不会输
.3〔分娩や大便で〕憋气使劲 .
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...