息災

日本語の解説|息災とは

日中辞典 第3版の解説

息災
そくさい

1〈仏教〉〔災難をなくす〕消灾xiāozāi息难xīnàn

2〔無事である〕健康jiànkāng平安无事píng'ān wúshì

一病~息災で健康を保つ|一病息灾保健康;得一病,长百智;提高警惕,永保健康.

~息災で暮らす|无灾无病地生活.

~息災延命を祈る|祝健康长寿.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む