日中辞典 第3版の解説
悪意
あくい
1〔好意に対して〕恶意 .
~悪意をいだく|怀
恶意;不怀好意.~悪意のある行動|不怀好意的行动.
~悪意のある批評|恶意的批评.
~悪意の中傷|恶意中伤
.~悪意があってした事ではない|不是出自恶意做的事.
2〔曲解〕恶意歪曲 .
~悪意に解釈する|恶意歪曲;加以恶意解释.
3〈法〉主观恶意成語,明知故犯 .
,蓄意 ;知法犯法~悪意の受益者|具有主观恶意的受益者.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...