慶賀

日本語の解説|慶賀とは

日中辞典 第3版の解説

慶賀
けいが

庆贺qìnghè庆祝qìngzhù贺喜hèxǐ

令嬢の誕生を~慶賀する|祝贺zhùhè令爱的诞生dànshēng

いつもご壮健でまことに~慶賀に堪えません|(贵体)一向健壮,实感不胜bùshèng欣喜.

首尾よく合格なさいました由,~慶賀の至りに存じます|欣闻顺利及第,不胜庆贺之至.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む