所謂

日本語の解説|所謂とは

日中辞典 第3版の解説

所謂
いわゆる

所谓suǒwèi一般人说的yībān rén shuō de大家所说的dàjiā suǒ shuō de常说的cháng shuō de

~所謂君子|所谓的君子.

~所謂貴公子|所谓的阔少(爷)kuòshào(yé)

ああいう人が~所謂戦中派だ|那样的人就是所谓“战时派”.

[注意]皮肉の意味を込めて「いわゆる…といった人(もの)」というときは“所谓”を用いて皮肉の対象となるあとの語を“ ”でくくることが多い.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む