手出し

日本語の解説|手出しとは

日中辞典 第3版の解説

手出し
てだし

1〔介入する〕从旁插手(cóng páng)chāshǒu参与cānyù介入jièrù干涉gānshè

余計な~手出しはよせ|少管闲事.

下手に~手出しはできないぞ|不能轻易qīngyì插手.

女性に~手出しする|拈花惹草成語

2〔仕掛ける〕打架先动手(dǎjià)xiān dòngshǒu找碴儿zhǎochár

~手出しをしたのはどちらか|哪边先动手的?

先に~手出しをしたほうが悪い|先动手的不对.

3〔かかわりを持つ〕伸手shēnshǒu参与cānyù

自信のない仕事には~手出しをしない|不插手没有信心的工作.

株に~手出しして失敗した|炒chǎo股票赔péi了钱.

このことには~手出しをしたくない|我不想参与这件事.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android