手振り

日本語の解説|手振りとは

日中辞典 第3版の解説

手振り
てぶり

1〔手のしぐさ〕手势shǒushì

身ぶり~手振り|指手画脚zhǐshǒu-huàjiǎo成語;手舞足蹈shǒuwǔ--zúdǎo成語

~手振りよろしくしゃべる|指手画脚地说.

落語家が身ぶり~手振りおもしろく話す|相声xiàngsheng演员指手画脚地说得很有趣.

2〈経済〉交易所经纪人的手势jiāoyìsuǒ jīngjìrén(de shǒushì)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android