手控える

日本語の解説|手控えるとは

日中辞典 第3版の解説

手控える
てびかえる

1〔控えめにする〕暂缓zànhuǎn推迟tuīchí拖延tuōyán

売れ行きをみて仕入れを~手控える|观察销路,暂缓进货.

2〔メモする〕记下来jì xiàlái

3〔手もとに残す〕作为预备留在手边(zuòwéi yùbèi)liúzài shǒubiān保留起来bǎoliú qǐlái

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む