手遊び

日本語の解説|手遊びとは

日中辞典 第3版の解説

手遊び
てあそび

1〔手に持って遊ぶ〕手拿着玩儿(shǒu názhe)wánr;[気晴らし]玩耍wánshuǎ消遣xiāoqiǎn

ほんの~手遊びにやったものだ|不过是搞着gǎozhe玩儿.

病後の~手遊びのつもりで菜園を始める|为了病后消遣,开始种菜.

2〔おもちゃ〕玩具wánjù

これはお子さんの~手遊びにと思ってお持ちしました|这是为了给您孩子玩儿带来的.

3〔ばくち〕赌博dǔbó

手遊び
てすさび

游戏yóuxì消遣xiāoqiǎn消闲xiāoxián解闷jiěmèn

老後の~手遊びに絵をかく|老来画画消闲.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android