扱く

日本語の解説|扱くとは

日中辞典 第3版の解説

扱く
しごく

1〔握りしめて引く〕luō;[なでつけて]

槍を~扱く|捋luōqiāng

ひげを~扱く|捋胡子lǚ húzi

2〔厳しく訓練する〕严格严酷训练yángé〔yánkù〕 xùnliàn

新入生を~扱く|严格训练新生.

扱く
こく

luō捋掉luōdiào

イネを~扱く|捋下稻粒dàolì;打稻谷.

クワの葉を~扱く|捋桑叶sāngyè

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む