扱く

日本語の解説|扱くとは

日中辞典 第3版の解説

扱く
しごく

1〔握りしめて引く〕luō;[なでつけて]

槍を~扱く|捋luōqiāng

ひげを~扱く|捋胡子lǚ húzi

2〔厳しく訓練する〕严格严酷训练yángé〔yánkù〕 xùnliàn

新入生を~扱く|严格训练新生.

扱く
こく

luō捋掉luōdiào

イネを~扱く|捋下稻粒dàolì;打稻谷.

クワの葉を~扱く|捋桑叶sāngyè

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android