折柄

日本語の解説|折柄とは

日中辞典 第3版の解説

折柄
おりから

1〔ちょうどその時〕正在那时zhèngzài nà shí恰好在那个时候qiàhǎo zài nàge shíhou当口儿dāngkour口語

~折柄人が通りかかった|恰好在那个时候有人路过那里.

~折柄の強風で火はまたたく間に広がった|正赶上刮大风,火瞬间就蔓延开来了.

2〔…のみぎり〕正当……季节zhèngdāng……jìjié

酷暑の~折柄|时当盛夏.

気候不順の~折柄|正当气候不正常的季节.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む