持て成す

日本語の解説|持て成すとは

日中辞典 第3版の解説

持て成す
もてなす

1〔取り扱う〕对待duìdài接待jiēdài

お客さんを~持て成す部屋|接待客人的房间.

2〔歓待する〕款待kuǎndài招待zhāodài;[食事で]请吃饭qǐng chīfàn请客qǐngkè

手厚く~持て成す|热情款待.

コーヒーで客を~持て成す|用咖啡招待客人.

[会話表現]もてなす

いらっしゃい|欢迎欢迎!;您来了!

お口に合うといいのですが|要是能合您的口味就好了;不知合不合您的口味.

ごゆっくりどうぞ|[食事]您慢慢吃吧!;[客人]您多坐会儿吧!

よくおいでくださいました|欢迎您的光临!

気楽になさってください|您请随便一点儿;请您不要拘束.

お茶をどうぞ|(您)请喝茶!

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む