指し物

日本語の解説|指し物とは

日中辞典 第3版の解説

指し物
さしもの

1〔武士の〕古时武士在战场上作标志或装饰用插在铠甲等上面的小旗(gǔshí wǔshì zài zhànchǎng shang zuò biāozhì huò zhuāngshì yòng chāzài kǎijiǎ děng shàngmiàn de) xiǎoqí装饰物zhuāngshìwù

2〔細工〕细木器xìmùqì木器家具mùqì jiājù

指し物師

细木工xìmùgōng,小木匠xiǎomùjiang,小器作xiǎoqìzuò

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android