捌ける

日本語の解説|捌けるとは

日中辞典 第3版の解説

捌ける
さばける

1〔売れる〕畅销chàngxiāo好卖hǎo mài

この品物はどんどん~捌ける|这个货很畅销.

こんな本はさばけない|这样的书不好卖.

2〔物わかりがよい〕开通kāitong通情达理tōngqíng-dálǐ成語;[世慣れた]老练lǎoliàn精通世故jīngtōng shìgù;[進歩的な]开明kāimíng

さばけた人|开通的人;通情达理的人.

さばけたことを言う|说话通情达理;说话老练.

捌ける
はける

1〔水が〕排出páichū排泄páixiè

雨水のよく~捌ける運動場をつくる|修建一个排水性好的运动场.

2〔品物が〕销售xiāoshòu

品物がどんどん~捌ける|货物畅销chàngxiāo

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む