捜し出す

日本語の解説|捜し出すとは

日中辞典 第3版の解説

捜し出す・探し出す
さがしだす

找出zhǎochū找到zhǎodào发现fāxiàn搜寻出sōuxún chū查出cháchū

人の居所を~" memo="多表記捜し出す|找到〔搜出〕某人mǒurén的住处.

どうしても探し出せなかった|怎么找也没找着.

その語はこの辞書から探し出した|那个词从这部词典里查出来了.

またまちがいを探し出した|又发现了一个错儿.

草の根を分けても彼を捜し出してみせる|就是挖地三尺我也要把他找出来.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む