日中辞典 第3版の解説
掬う
すくう
1〔物を〕抄取 ;[水中から]捞取 ;[両手で]掬取 ,捧 ;[ひしゃくなどで]舀 ;[浮いたものを]撇 .
浮いた油を~掬う|撇出〔舀出〕浮油
.すくい網で魚を~掬う|用抄网
捞鱼.小川の水を手ですくって飲んだ|用手捧起小河的水喝了.
スプーンですくって飲む|用调羹
舀着喝.2〔足を〕下绊子 ;抄起(对方的腿等) .
相手の足をすくって倒す|(突然)抄起腿摔倒
对方.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...