揉める

日本語の解説|揉めるとは

日中辞典 第3版の解説

揉める
もめる

发生争执fāshēng zhēngzhí起纠纷qǐ jiūfēn

話が~揉める|意见有争执;事情有纠葛;话不投机.

大いに気が~揉める|非常┏焦急〔担心〕.

会議がもめた|会议发生争执.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む