日中辞典 第3版の解説
提灯
ちょうちん
灯笼.
~提灯を提げる|提灯笼;打灯笼.
~提灯をつける|点灯笼.
~提灯で足もとを照らす|用灯笼照脚底下.
鼻~提灯|鼻涕泡.
~提灯に釣り鐘
(彼此)不相称;(分量)相差悬殊.
~提灯を持つ
(替旁人)抬轿子;吹捧.⇒提灯持ち
[参考]中国の提灯は,辺地の電灯のない地域で用いられる実用品から,装飾用の“宫灯”“壁灯”“人物灯”“花卉灯”“走马灯”“飞禽走兽玩具灯”などまで,種類も製法も多様である.とくに旧正月15日の“元宵节”は“灯节”の異名があるように,市街には提灯が掛けめぐらされ,“灯谜”と呼ばれる提灯に提げられたクイズを解いて楽しむ人々でにぎわう.街には腹中にろうそくをともした竜の張り子“龙灯”が練り歩き,いっそう華やかさを増す.
提灯行列
提灯游行队伍.
提灯持ち
1〔提灯を持つ人〕打灯笼(的人).
2〔他人のお先棒〕(替旁人)吹捧(的人).
社長の~提灯持ちをする|给总经理┏抬轿子〔捧场〕.

