日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


ゆえ

1〔理由〕理由lǐyóu缘故yuángù

~故なき侮辱を受ける|无故受辱wúgù shòurǔ

~故なくして人を殺す|无故杀人.

~故ありげな言葉|似有所指zhǐ的话.

~故あって会社をやめる|因故┏退职〔辞去公司的工作〕.

2〔…のため〕因为yīnwei

病気~故欠席する|因病缺席quēxí

これも幼い子ども~故とお許しください|这都因为他年幼无知,请您原谅yuánliàng


こ-

已故的yǐ gù de

~故周総理は優れた政治家であった|已故的周总理是杰出jiéchū的政治家.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む