日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


しき

1[名]

1〔敷金〕押金yājīn

2〔敷地〕建筑物等的地基(jiànzhùwù děng de)dìjī用地yòngdì

河川~敷|河床héchuáng

3〔敷き布団〕褥子rùzi

2[接尾]

1〔物の下に敷くもの〕垫儿diànr

下~敷|垫儿;垫板.

なべ~敷|锅guō垫儿.

2〔敷いた所〕铺的地方pū de dìfang

カーペット~敷の廊下|铺地毯的走廊.

板~敷|(不铺草席只)铺地板的房间.

3〔広さの単位〕

百畳~敷の広間|铺一百张榻榻米tàtàmǐ的大房间.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む