施す

日本語の解説|施すとは

日中辞典 第3版の解説

施す
ほどこす

1〔恵みを与える〕施舍shīshě周济zhōujì

恩恵を~施す|施恩.

貧しい人に金銭を~施す|把钱施舍给穷人.

肥料を~施す|施肥.

2〔行う〕shī施加shījiā施行shīxíng

手当てを~施す|进行治

予防接種を~施す|打预防接种针.

仁政を~施す|施行仁政.

彩色を~施す|施加彩色;上色shǎi

策の施しようがない|无计可施成語

おのれの欲せざるところを人に~施すことなかれ|己所不欲,勿施于人成語

3〔使う〕yòng使shǐ

手段を~施す|耍shuǎ手段.

面目を~施す

露脸lòuliǎn

彼はこのことで大いに面目を施した|他这件事做得很露脸.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む